行知学園

公開日:2024/11/28 最終更新日:2024/12/03
行知学園 引用元:https://coach-ac.co.jp/
学校名行知学園
住所(本社)〒169-0073 東京都新宿区百人町2-8-15ダヴィンチ北新宿5F
TEL(代表)03-5937-6597

外国人に日本語を教える「日本語教師」としてのキャリアを考える際、その第一歩となるのが「日本語教師養成所」です。専門的な知識と実践力を身に付け、指導者として成長するために、質の高い養成所を選ぶことはとても重要です。この記事では、高田馬場駅徒歩4分という好立地にある、最短5か月で資格取得可能な行知学園の特徴を紹介します。

教育関連事業で豊富な実績

行知学園は「教育で世界をつなぐ」を企業理念に掲げ、留学生に向けた教育や留学コンサルタントを提供する企業です。

教育関連の多様な事業を展開

日本の大学や大学院進学を目指す留学生の教育をサポートする進学予備校事業や、中国全土で日本留学の宣伝や日本留学セミナーを開催するコンサルタント事業を行っています。

その他にも、中国人留学生への豊富な指導経験をもつ日本語教育講師が指導を担う日本語学校の運営、日本留学試験に関する出版事業、外国人留学生専門書および日本語教育専門書を扱う書店運営、講義内容をコンテンツとして提供する営業事業など、留学生教育にかかわる幅広いサービスを展開し、支持を受けています。

進学予備校事業の特徴

進学予備校事業では、毎年数千人単位の留学生を日本の一流大学や一流企業へ送り出すという実績があります。行知学園の教育の質や指導力に優れた環境が、日本語教師養成講座にも活かされているのです。

実績のある養成所で学ぶことは、自分が高いレベルの教育を受けているという安心感が得られ、自己成長に対するモチベーションが高まる効果があります。さらに、修了後も、実績ある養成所の卒業生として周囲からの信頼を得やすく、教職の場での信頼獲得にもつながる可能性が高まるでしょう。

初級から上級まで充実した教育実習を実施

行知学園の特徴は、初級から上級まで充実した教育実習が受けられることです。

一般的な養成講座の実習は初級が中心になりがちですが、行知学園の場合は中級・上級の実習も受講可能です。200時間以上を実習・模擬授業にあてているため、教え方のコツを具体的に学べます。

そして、授業での時間配分や問題対応の感覚を、養成所内で身に着けられます。多くの実習を通して、授業の流れや指導法に慣れることにより「教えられる」という自信を育てられるため、教師としての不安を減らし、初授業への心理的な準備を整えることも可能です

これにより、実践的なスキルや即戦力としての準備を求める人にとって大きな魅力といえるでしょう。

個別指導にも力を入れている

そして、個別指導に力を入れていることも特徴です。希望者は追加料金なしの実技の個別指導が受けられるため、やる気のある受講者にとって、満足いくまで実践力を高められる環境が整っています。

就職支援にも大きな強みを持つ

さらに就職支援にも強みがあり、経験豊富なスタッフによる指導や就職バックアップを受けられます。優秀な修了生は、行知学園日本語学校(新大久保)や行知学園日本語学校高田馬場校、行知学園第二附属日本語学校(桜上水)などグループ校の講師として推薦を受けられる制度も用意されています。受講後すぐに日本語教師として活躍したいと考えている人におすすめです。

最短5か月で資格取得を目指せる

行知学園のアピールポイントのひとつが、最短5か月で資格取得できることです。これは、一日でも早く日本語教師として働き始めたい方にとって大きなメリットです。学習と資格取得までの期間が短いため、より早く実務経験を積むことが可能になります。

現在の仕事から早く日本語教師への転職を希望する社会人の方や、早く現場に出て実践経験を積みたいと考えている学習意欲の高い方にとって、短期間で効率的に学べる場となるでしょう。特に、すぐに現場で力を発揮したい方に最適です。

また、短期留学や派遣など具体的な目標がある方にとってもおすすめです。限られた時間の中で資格を取得し、早期に実務経験を積めるため、海外での活動までの準備を素早く整えられるという魅力があります。

説明会・見学会も随時実施中

行知学園では説明会・見学会を随時実施しています。事前に予約が必要ですが、ご希望の方は公式サイトに設けられたフォームから簡単に問い合わせが可能です。

行知学園は費用の安さにも自信があり、授業料40万円(全期間合計・分割可能)、入学金2万円、教材費3万円で受講可能となっています(全て税込み価格)。

教材費には教科書代も含まれ、閉講時に教材費が3万円に達さなかった場合に残額を返金すること、教材費が3万円を超えた場合にも追加料金を請求しないことなどを約束しています。経済的な負担が少ないため、資格取得の心理的ハードルも下がるでしょう。このことから、日本語教師としてのキャリアをスタートさせる第一歩が踏み出しやすくなっています。

まとめ

行知学園は留学生教育や留学生コンサルタントなど、外国人に対して幅広いサービス提供の実績があります。そのため教育の高い質だけでなく、外国人に日本語を教えるための環境も整っており、初級から上級までさまざまな実技体験を重ねられるのが特徴です。他にも、最短5か月で資格取得なことや受講費用の安さなども魅力で、即戦力を目指す人や資格取得の経済的ハードルを下げたい人にもおすすめです。日本語教師養成所の選び方は、将来のキャリアに大きく関わります。自分に合った養成所を見つけ、実践的な学びを通して成長を感じられる環境でスキルを身に付けていきましょう。

PR充実した実践課程カリキュラム&徹底的なマンツーマン指導が受けられる講座とは
Recommend Table

【東京】おすすめの日本語教師養成講座比較表

イメージ引用元:https://www.kcpyosei.com/引用元:https://www.kla-yousei.com/引用元:https://yousei.arc-academy.net/引用元:https://tcj-education.com/ja引用元:https://www.jpns.kec.ne.jp/
校名学校法人KCP学園京進ランゲージアカデミーアークアカデミー東京中央日本語学院KEC日本語学院
特徴母体日本語学校への優先採用あり! 充実した実践的カリキュラム少人数制と参加型授業で学びやすさと就職率92.9%を実現文化庁準拠の授業と就職支援でキャリアを後押し国内外で活躍できる日本語教師を多数輩出実習豊富な少人数制で国内外の就職を強力サポート
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら