東洋言語学院

公開日:2024/11/28 最終更新日:2024/12/03
東洋言語学院 引用元:https://www.tls-japan.com
学校名東洋言語学院
住所〒134-0088 東京都江戸川区西葛西7-6-3
TEL03-5605-6211

日本語教師になるための第一歩として、多くの方が日本語教師養成所で学ぶことを検討します。しかし、多くの選択肢がある中で、どこを選ぶべきか迷うこともあるでしょう。この記事で紹介する東洋言語学院は、留学生が集う日本語学校に併設された日本語教師養成講座です。実習中心の授業で実践力を鍛えたいと考える方におすすめの学校です。

多くの留学生が学ぶ日本語学校

東洋言語学院は「学生が自ら発見し、自ら思考し、自ら伝える」を教育理念に掲げ、受講生が自律的に活動できる力を育むことを目指す日本語学校です。多くの留学生の学びの場に併設された日本語教師養成講座であるため、リアルな環境で教育スキルを磨くことが可能です

アニメや漫画から日本を好きになったことで来日した学生や、日本の教育・研究に関心を持って就学を求める学生、日本での就業を希望する学生など、多様な文化背景や学習モチベーションを持つ留学生たちとふれあえる環境です。

そのため、異文化理解や国際的な視点を深められることでしょう。多くの留学生たちとふれあえる環境は、日本語教師を目指す受講生にとって、多くのメリットがあります

異文化理解を自然に深められる

まず、さまざまな国や地域の文化や価値観が共存する多文化環境で学べるため、日本語教育だけでなく異なる文化や考え方に日常的に触れられます。これにより、異文化理解を自然に深められます。

また、日本語を母国語とする日本人にとっては気づきにくい「日本語の難しさ」や、生徒ごとに異なる「日本語学習の目的」を知れるため、より深く日本語教育に取り組めるでしょう

さらに、異文化コミュニケーションを日常化させることで、言葉の微妙なニュアンスや文化的な背景に配慮したコミュニケーション能力が養われます。この能力は、日本語教師として役立つことでしょう。

実務に入った際の戸惑いを最小化できる

他にも、実際の授業で遭遇する言語理解度の違いや文化的背景による反応の差などを事前体験することで、実務に入った際の戸惑いを最小化できるでしょう。

留学生の中には、日本語の習熟度が異なる人が多いため、わかりやすく教える工夫や配慮が求められます。これにより、指導力が高まり、日本語を学ぶ相手に合わせた柔軟な指導力を養えるでしょう

国際的なネットワークを形成しやすい

また、養成所で国際的なネットワークを形成しやすく、卒業後も世界中に活躍する仲間が持てます。これにより、将来のキャリアに置いて広がりのある人脈を築きやすいことも特徴です。

異なる文化背景を持つ留学生と日々接することで、日本語を教える際に重要な異文化コミュニケーション能力が向上します。文化の違いによる誤解を避けつつ、相手が理解しやすい日本語の教え方を実践できる力を身に着けることが期待できます。

実習中心の授業で実践力を鍛える

東洋言語学院の日本語教師養成講座では、文化庁指針420時間カリキュラムを35のユニットに分かれています。

ユニットは、授業見学、講義(理論)・発表、講義(実習)、グループワーク(授業計画)、模擬授業の6つのセッションで構成されます。この1ユニットを1週間かけて段階を踏みながら完結させることで、初学者でも自信をつけやすく、教壇に立つ実力を確実に身に着けられるのです。

現役日本語教師や留学生とふれあえる、リアルな学習環境のため、質問や相談もしやすく、効率的に日本語教師としてのスキル磨きが可能です。実習中心の授業力に特化したコースのため、声の出し方や教室での立ち方、質問の仕方にいたるまで、教授技術をじっくり学べます

理論だけでなく、即戦力としてのスキルを磨きたい受講生にとって非常に有益です。

模擬授業や実習では、さまざまな学習者に対応することが求められるため、実際に教える際の場面ごとの対応力を磨けることも魅力です。特に、学習者が感じる疑問やつまずきに即座に対応しながら説明を工夫する力を身に付けられるため、実際の指導現場でスムーズに教える準備が整います。

実習では、講師や同僚からフィードバックを受け、自分の強みや改善点を確認しながら成長できる機会が豊富です。授業の改善を繰り返し行うことで、教え方を客観的に見つめる力が養われ、プロフェッショナルとしての意識も高まります。

実習をおこなう中で得た自信は、学習者にわかりやすく教えるための土台となります。講座修了後も、授業を円滑に進める力を築けるでしょう。

また、実習を通じて実際に日本語を教えた経験を積むことで、就職活動時にアピールしやすくなります。特に企業や学校の採用担当者にとって、実際の教育現場で鍛えた実践力は大きな魅力とされ、採用においても有利になる場合があります

個別相談や各種イベントに参加してみよう

東洋言語学院ではオンライン・対面での個別相談も随時実施中です。個別相談以外にも、説明会・授業見学・各種イベント参加に関して公式サイトのフォーム上から簡単に問い合わせできます。イベントは開催日によってテーマが異なるので、より詳細が知りたい方は公式サイトから最新情報をご確認ください。

まとめ

さまざまな留学生が集う場に併設された日本語学校「東洋言語学院」の特徴を紹介しました。こちらの学校は、東洋言語学院では実習中心の事業力に特化したコースが特徴です。現役日本語教師や留学生とふれあえるリアルな学習環境を活かして効率的に教師スキルを磨けるため、修了後は即戦力として活躍できます。自信をもって現場に立ちたい初心者の方、即戦力として就職を目指す方、自分の指導スキルを高めたいと考える成長意欲が高い方にもおすすめです。

PR充実した実践課程カリキュラム&徹底的なマンツーマン指導が受けられる講座とは
Recommend Table

【東京】おすすめの日本語教師養成講座比較表

イメージ引用元:https://www.kcpyosei.com/引用元:https://www.kla-yousei.com/引用元:https://yousei.arc-academy.net/引用元:https://tcj-education.com/ja引用元:https://www.jpns.kec.ne.jp/
校名学校法人KCP学園京進ランゲージアカデミーアークアカデミー東京中央日本語学院KEC日本語学院
特徴母体日本語学校への優先採用あり! 充実した実践的カリキュラム少人数制と参加型授業で学びやすさと就職率92.9%を実現文化庁準拠の授業と就職支援でキャリアを後押し国内外で活躍できる日本語教師を多数輩出実習豊富な少人数制で国内外の就職を強力サポート
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら