東京中央日本語学院
おすすめポイント
- 実践力を磨く高い技術指導と現場体験
- ITスキルやオンライン教育スキルも無料習得
- 柔軟な受講形態&充実の就職支援
基本情報
費用 | 420時間コース(通学) 64万6,000円 |
---|---|
開講時期 | 4月・7月・10月・1月(通学) |
就職サポート | ・国内外の日本語教育機関から届く求人情報を幅広く提供 ・就職相談会 ・海外就職セミナー |
アクセス | JR信濃町駅を背にして、正面右手の横断歩道を渡った先にあるレンガ造りの建物の2階 |
東京中央日本語学院は、1988年の設立以来世界70か国以上の国の学生が学んできた大規模な日本語学校です。日本語教師を養成する機関としても日本トップクラスの規模を誇り、高い教育力について国内外から評価を得ています。ここでは、そんな東京中央日本語学院の特徴や魅力をご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
CONTENTS
東京中央日本語学院の特徴①:高い教育品質
東京中央日本語学院は、高い教育品質で修了生からも評価を得ている日本語教師養成講座です。ここでは、そんな東京中央日本語学院の教育について詳しくご紹介します。
経験豊富な講師陣
東京中央日本語学院の日本語教師養成講座で授業を行う講師陣は、その全員がプロの現場に立ち、日本語教師を育成してきた豊富な実績を持つ方ばかりです。カリキュラムに従った指導を行うだけでなく、日本語教師という仕事のおもしろさなども伝えてくれます。
また高い合格率を誇る検定試験のサポート、就職の相談などにも親身に対応してくれるため、実際に支援を受けた修了生からも高い支持を得ています。講師のプロフィールなどは公式サイトに掲載されているので、ぜひチェックしてみてください。
日本語学校を併設
日本語教師養成講座は日本語学校に併設していることも大きな特徴です。日本語学校で実際に行われている授業を見学することができたり、外国人学習者とのグループディスカッションに参加できたりと、リアルな現場を体験する機会が多いのが魅力です。
また教育実習についても、実際の留学生に対して授業を行うため、教え方や学生への接し方など学べることが豊富です。日本語教師として働く際のイメージもしやすくなり、キャリアプランについて考えるよい機会にもなるかもしれません。
実践力が身につくカリキュラム
日本語教師養成講座では、単純に授業を教えるテクニックだけではなく、学習者ひとりひとりのニーズに合わせた授業のアレンジや、継続的な改善ができる力を養うカリキュラムと実技指導を行っています。そのために、豊富な模擬授業や教育実習の機会が用意されており、各受講生に対して丁寧にフィードバックもしてくれます。
そのカリキュラムや指導は国内外の日本語教育機関の採用担当者からも高い評価を得ており、就職率の高さにもつながっているのも魅力です。現場ですぐに活躍できる日本語教師を目指すのなら、東京中央日本語学院がおすすめです。
東京中央日本語学院の特徴②:通学とオンラインのコース
東京中央日本語学院では、学ぶ方の希望や都合に合わせて選べるさまざまなコースを用意しています。ここでは、それぞれ理論科目220単位時間、実技科目220単位時間とバランスよく学べる通学とオンラインの420時間コースについて詳しくご紹介します。
通学コース
文化庁届出受理講座であるため、終了後は日本語教師資格を取得することができます。通学のメリットとしては、その場で講師に質問ができたりクラスメイトと切磋琢磨したりしながら、集中して学べることです。
また講座の基本スケジュールに合わせて学習を進めていくため、着実に修了を目指せることも大きなメリットといえるでしょう。自分ひとりでは挫折してしまうかもしれないと不安な方は、通学コースがおすすめです。
オンラインコース
オンラインコースは通学時間や家事の合間など、隙間時間を活用していつでもどこからでも学ぶことができるのが大きな特徴です。動画の授業を確認しながら学習を進めていきますが、動画上にはつねにテキスト内容が表示されるため講師の解説がわかりやすいという特徴があります。
もちろん知識を定着させるために繰り返し勉強をすることもできるので、学び直したい方にもおすすめです。自分のペースで学習したい方、通学の時間を取れない方などはぜひオンラインコースを検討してみてください。
選べる受講形態
通学かオンラインかだけでなく、自分のスタイルに合わせた受講形態を選べるのも魅力です。通学の場合は平日または土曜日から選択することができ、目標修了機関も1年または6か月から選べます。自分のペースや目標に合わせて調整することができるので、働きながら学びたい方や忙しい方でも着実にスキルや知識を身につけていくことができるでしょう。
東京中央日本語学院の特徴③:就職率90%以上!オンライン教育のスキルも身につけられる
高い就職率を誇るのも、東京中央日本語学院の魅力です。ここでは就職につながるさまざまなサポートについてご紹介します。
オンライン教育を学べる
日本語教育の現場では、オンラインでの授業やGoogleフォームを使ったアンケート回収などが当たり前のように使われています。そのため、今後日本語教師を目指す方は、ますますオンライン教育のスキルが求められるようになるでしょう。
東京中央日本語学院では、豊富なオンライン教育のノウハウを持ち、オンライン授業で活用できるツールや使い方などの講座を学べるコースも用意しています。420時間コースの受講生なら無料で受講できるので、こちらもぜひ活用しましょう。
充実の職業支援
受講生については、マイページ上にて国内外の日本語教育機関から届く求人情報を提供しています。また、併設している日本語学校へ優先的に採用を行っており、実際に養成講座を修了して活躍している方も数多く在籍しています。
また講座の受講中から就職相談会や海外就職セミナー、受講生の交流イベントなどを実施しており情報交換の場を設けてくれるのも特徴です。就職についての不安がある方も、ぜひ気軽に相談してみてください。
スキルアップ講座の案内
日本語教師養成講座の修了生は、限定の修了生ネットワークに招待してもらうことができます。ここは日本語教師としてのスキルアップ講座や日本語教師同士の交流の場としても活用することができ、修了してからも教師としての活躍やキャリア形成のサポートをしてくれるのです。
まずはカウンセリング予約をしてみよう!
豊富な実績と高い品質の教育が特徴の東京中央日本語学院が気になったら、まずは公式サイトをチェックしてみましょう。公式サイトからはカウンセリング予約や講演会への参加予約をも行うことができるので、そちらも活用して受講するかどうかを判断してみてください。
東京中央日本語学院の口コミ・評判を集めてみました!
eラーニング1年コースに通っています。
平日は、通勤時間でeラーニングに取組み、週1回(土曜日)に通学しています。
同じ志を持つ様々なバックグラウンドを持った方と学び合える環境は、通学ならではのメリットかと思います。
1年コース(土曜)でお世話になりました。
実技の教育実習は振替不可なので、そこだけ要注意ですが、毎週頑張っていこうと思えるだけの知識はいただける内容でした。検討中の方はぜひお話聞いてみてください。